骨盤エクササイズで腰痛になった時の対処法① 2019年11月20日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 昨日は、骨盤を転がすエクササイズの注意ポイントをお伝えしました。 あなたの腰痛、腰痛の再発、ひざ痛を解消するためには、骨盤が立つことが大切でしたよね。 そして、骨盤が立つ骨盤エクササイズをご紹介ました。 この骨盤を前後に動かすエクササイズをする時に 腰が痛い場合はどうしたら良いですか? と質問いただきましたので、今日はこの質問にお答えします。 続きは動画で! 骨盤エクササイズで腰痛になった時の対処法のポイントは2つあります。 1つ目のポイントは、 骨盤を前に倒した時に痛みがある方は、痛みがある手前で止めることです。 痛くない範囲で骨盤を転がしましょう。 そうすると、股関節の関節がしっかりとはまリ、整ってきます。 腰に無駄な緊張が入らずに骨盤が起きるようになりますよ。 これを繰り返し行うことで、痛くない範囲が広くなってきます。 そうしましたら、転がす幅を広げてみてくださいね。 今日は、骨盤エクササイズをして腰が痛くなったら、 転がす幅を痛くない範囲にしましょうとお伝えしました。 2つ目のポイントは次回、お伝えします! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 骨盤エクササイズでよくある間違いポイント 次の記事 -Next- 骨盤エクササイズで腰痛になった時の対処法② 関連記事 - Related Posts - 肩こりの原因 足の冷え根本改善エクササイズ 第3回(全3回) ごろ寝で10秒腰痛改善ストレッチ 腰痛・ヘルニアが改善するためのポイント「気持ちいい」 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ