天然温泉の効用 その2 2018年2月28日 2018年2月27日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 昨日は天然温泉は「めっちゃゆるむ」というお話をお届けしましたが、ほかにもあと2つ天然温泉の効用を感じました。 一つ目は「一体化現象」です。 温泉につかっている身体の部分が ・まるで温泉になってしまったかのように ・お湯と一体化したかのように ・身体が無くなってしまったかのように 感じました。 天然温泉のお湯はドロッとしてますよね。 そのドロッと感が血液やリンパ液などの体液にとても似ています。 ご存知だと思いますが、人間の身体は70%~80%が水でできています。 そして、体温は常に36度くらいにたもたれています。 だから身体はドロッとしたお湯でできているといってもいいです。 つまり天然温泉のお湯=身体なワケです。 脳のなかでは天然温泉のお湯と身体の区別がつかなくて、身体が温泉のお湯みたいに一体化して感じます。 この瞬間肩コリとか腰痛はなくなっています。 身体=温泉ですから。 整体を受けたり自分でやるセルフ整体をしたり、お風呂にはいるのもいいですが、この一体化現象をあじわっておくと身体のゆるみ方がきっと変わると思います。 温泉っておもしろいです。 続きはまた明日~^^ 今日は身体を天然温泉のようにドロッとさせてでかけよう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 天然温泉の効用 次の記事 -Next- 天然温泉の効用 その3 関連記事 - Related Posts - 魚さばきから学ぶ肩こり解消法 背骨のバネ化 集中力・パフォーマンスが低下する姿勢とは? 痛みと家族の絆 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ