痛みや不調を人生に活かすには 2017年11月18日 2017年11月14日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 体の痛みや、不調を人生に活かす方法についてお伝えします。 体が痛いとか、体調が悪い。 これらは一見すると、悪いことのように思われます。 しかし、痛いことや不調を、これからより良い人生を送るために活かしていく機会と受けとめると、ただ痛い、不調があって治すだけより楽しく体を良くすることができます。 痛いとか、体に不調があるということは、体に何か問題があったり、筋肉がおかしくなっていたり、歪みや姿勢の崩れ、そういうことはもちろんあるでしょう。 でも、体のバランス以外にも崩れていることがあるかもしれません。 あなたはご自身の生活を振り返ってみてどこかバランスの崩れているところはないでしょうか? 仕事を頑張り過ぎていたり、仕事を頑張った後も、家事や育児で休む暇がない。 夫婦間や親子のコミュニケーションといった、家族との触れ合いがへっている。 など、生活のなかでバランスが崩れていないか、見直してみるといいです。 もしかしたら、あなたの体以外にもあなたの生活のなかに、バランスの崩れているものがあるかもしれません。 生活のバランスが崩れたままだと生活している間にまた体のバランスは崩れます。 これじゃあもったいないです。 逆に痛みや不調をなおすだけじゃなく、仕事や家事、育児のバランス、家族関係がより良くするためのキッカケとなればうれしいですね。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 薬をつかわずに風邪を治す方法 次の記事 -Next- イライラ・怒りの処方箋 関連記事 - Related Posts - 昨日、仕事納めでした! 免疫力を高める簡単エクササイズ② 脊柱管狭窄症の原因 第2回(全2回) 肩こりの原因は水分不足!? 第2回(全2回) 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ