膝が痛くなる3つの理由 その2 2018年2月19日 2018年2月14日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 今日は膝が痛くなる原因の2つめです。 1つめは「骨盤のゆがみ」でしたね。 2つめの原因は「体重がヒコッちゃんに乗っている」です。 ヒコッちゃんとは腓骨(ひこつ)という骨のことです(笑) ヒコッちゃんは足の骨でスネの外側にあります。 弁慶の泣き所といわれるスネの外側です。 わかりますか? 膝と足首の間の外側のところですよ。 ヒコッちゃんは体重をささえる骨ではありません。 体重をささえるのはスネです。 スネはめっちゃ太い骨ですから。 ヒコッちゃんはか細いんです。 だから、ヒコッちゃんに体重が乗ると膝まわりの筋肉が緊張して膝が痛くなるんですね。 ヒコッちゃんには体重をささえるのではなく、2つの大事な役割があります。 1.歩く・走るなどの衝撃を吸収する 2.クルリと方向転換する この2つです。 ヒコッちゃんに体重が乗ってるとこの2つが機能しません。 だから、膝に負担がかかってなおさら、膝が痛くなります。 O脚や下半身太りにもなりやすくなります。 ということで、2つめの原因は「体重がヒコッちゃんに乗っている」でした。 今日はヒコッちゃんに休暇をあげてキレイな脚でおでかけしよう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 膝が痛くなる3つの理由 次の記事 -Next- 膝が痛くなる3つの理由 その3 関連記事 - Related Posts - サラダを食べたあとにお腹がはる原因 布団を変えたら元の布団も痛くなった、どうしたら良いですか? 肩こり根本改善「こらない体質」になる方法③ 疲れ果てて寝るのは良いのか?悪いのか? 第1回(全2回) 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ