究極のお風呂はココにあった 2017年9月8日 2017年9月24日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら シャワーよりお風呂シリーズ 今回は4回目ということでまとめです。 シャワーよりお風呂につかった方が体にいい3つの理由を、1つずつ振り返ってみますね。 1. あたたかいから 2. 浮力がはたらくから 3. 全身を均等な圧力で常にふれられるから この3つの理由が同時にあることで、お風呂につかった時の痛み回復効果、疲労解消効果は最大になります。 どれ一つかけてもお風呂が気もちよくないものになってしまうからです。 なんで、この3つの理由が体にいいか1つずつ解説してきました。 でも、実はお風呂以外にもこの3つを満たすものがあることを知っていますか? あなたも100%確実に経験のあることです。 それは…お母さんのお腹の中です。 あなたは胎児であったころ、お風呂と同じ、気持のいい空間で1日中すごしていました。 人生でもっとも安心で、安全なところです。 そんなリラックス空間に一瞬にしていけるのが、お風呂につかることです。 お母さんのお腹にいたときのころをあなたは忘れていても、体は覚えています。 1日1回お風呂につかることは、体からすればお母さんのお腹に毎日かえるのと同じです。 どれだけ体にいいことか、考えなくてもわかりますね。 毎日、お風呂につかる習慣は、日本独特の文化ですがすごい発明ですよね。 こんな日本文化が私は好きです。 シャワー派のあなたも久しぶりにお母さんのお腹にかえってみませんか? お風呂派のあなたもお母さんのお腹を味わいなおしてみませんか? この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 気軽に味わえる達人施術 次の記事 -Next- 治ったから整体 関連記事 - Related Posts - ヤンキー座りはやってもいい? 整体師が教える白内障の3つの原因-その3 腰痛が治ったかなと思ったら、また痛くなったあなたへ③「ちょっと油断して動きすぎたパターン」 ウォーキングマシンで膝を傷める理由 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ