変形性膝関節症の改善に足底板は良いのか?悪いのか?① 2022年8月23日 2022年7月2日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は ひざ痛の人は 中敷きをつかったほうが良いのか? それとも、悪いのか? について お伝えします。 中敷きとは、 足の負担をへらすために、 靴のなかに入れて使う インソールや足底板(そくていばん)のこと ですよね。 中敷きをつかうと、 ひざの負担がへるように 思いませんか? 実際、 痛みが軽減することもありますし、 中敷きをしていると、 なんかひざに良い気もするし、 ということで ひざに良さそうと思っている人が多いですが、 つづけて使っているけど、 ひざ痛が改善しなくて、、、 と、 よく質問をいただきます。 なんで こんなことがおこるのかというと、 ひざの負担が増えてしまう からなんですね。 なので、 根本的に改善したいなら、 中敷きを 短い期間つかうのは 良いけど、 数ヶ月以上つかうのは 良くない。 というのが 答えです。 なぜなのか? 答えを動画でみる! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 夏バテのときに何を食べたら良いのか? 次の記事 -Next- 変形性膝関節症の改善に足底板は良いのか?悪いのか?② 関連記事 - Related Posts - 痛みがみるみる改善する思考法 正しい立ち方のポイント「立脛骨」とは? しゃがむと膝痛の対処法③ コリには2つある 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ