足が痛いなら、四つん這いから再スタートしよう!
こんにちは、出戸です。
整体レッスンの感想をいただきました!
[br num=”1″]
Aさん、四つん這いが
とても上手になりました!
今日はいつも以上に体がゆるんで
姿勢が変わりましたよ!
[br num=”1″]
体がゆるむと
とても気持ちよいということが実感できました。
家での体操も
ゆるませることに気をつけていきたいと
思います。
四つんばいの大切さも痛感しました。
[br num=”1″]
四つん這い(よつんばい)の格好を知っていますか?
四つん這いとは、
赤ちゃんがハイハイするときの姿勢です。
[br num=”1″]
赤ちゃんは立ち方や歩き方を教えられなくても、
ハイハイしてるうちに、自然と立ち上がって
歩けるようになります。
[br num=”1″]
大人になって、立っていると足が痛くなったり、
歩いてると足がパンパンになって、
立ち止まらなくてはならなくなったときも、
ハイハイに立ち戻ると早く良くなります。
足に痛みやしびれが出てきたときに、
立ち方が悪いのかな、歩き方が変なのかなとあれこれ考えるよりも、
ハイハイからやり直すことをおすすめします。
[br num=”1″]
赤ちゃんはハイハイしたり、
四つん這いの格好をすることで、
立ち上がる準備をしているのです。
赤ちゃんは筋力がないし、体の割に頭が大きいので、
しっかりバランスがとれる体にならないと、
立ち上がることができません。
[br num=”1″]
しっかりバランスのとれる体は、
背骨のS字カーブ(生理湾曲・せいりわんきょく)が重要です。
[br num=”1″]
人間の背骨は横から見ると、
S字カーブを描いています。
赤ちゃんはハイハイしながら、
S字カーブを作っているのです。
[br num=”1″]
S字カーブができると、
立ったときに絶妙のバランスをとることができます。
ふらついたり、押されたりしても、
「おっとっと」とバランスのとれる体になるのです。
[br num=”1″]
大人になって、立ってて足が痛いとか、
歩いていると足がパンパンになり痛くなる人は、
S字カーブが正しいカーブを描いていません。
[br num=”1″]
大人は赤ちゃんと違い筋力も強いし、
体も大きいので、S字カーブが多少崩れても、
立ったり歩くことができます。
ですが、S字カーブが崩れると、
腰や足に無理をかけることになり、
痛みが出るようになるのです。
[br num=”1″]
つまり、大人になってからも、
ハイハイしたり、四つん這いをしてS字カーブを取り戻すことは、
足や腰の痛みを根本改善させる上でも、
姿勢を良くする上でも大切なことです。
1日5分、
脱力して四つん這いの格好をするだけでも、
痛みは改善に向かいます。
[br num=”1″]
しかし、大人は赤ちゃんと違い、
ハイハイや四つん這いが下手です。
長年の習慣によって、
四つん這いすらまともにできなくなっています。
[br num=”1″]
今回のレッスンは、
四つん這いの正しいやり方を中心にレクチャーしましたが、
参加した全員が、姿勢が良くなったことを実感し、
体が軽くなり、歩くのもスイスイ足が出るようになりました。
[br num=”1″]
私は赤ちゃんや小さい子供を見るたびに、
ハイハイの仕方や体の動きを観察しています。(笑)
大人のハイハイや体の動きと比べると、
格好も動きもまったく違います。
観察していると、
大人が体を痛めるのもよく分かりますし、
子供があれだけ元気に動けるのも分かります。
[br num=”1″]
ですから、もう一度、
四つん這いとハイハイからやり直すと、
立つのも、歩くのも上手になり、体が楽になります。
とくに椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)や
脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)、
坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)の人にはおすすめです。
[br num=”1″]
正しい四つん這いを知りたい人は、
整体レッスンにご参加ください。
赤ちゃんには教えたことはありませんが、
大人に教えるのはお任せを。