下半身がむくんでいく靴 2019年7月20日 2019年7月19日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 下半身がむくんだり、下半身の太さって気になりますよね。 下半身がむくむ原因はいくつかあるんですが、下半身がむくんでいるがためについやってしまっている、それが原因で、さらに下半身をむくませてしまっていることがよくあります。 あなたは大丈夫ですか? 動画でチェックしてみよう! 下半身がむくみやすくなるような靴、履きものについてお話します。 履物が原因で、足がむくんでしまうことがあります。 足がむくみやすいはきものは、「サンダル」です。 足先が「カポカポ」ですぐに脱げてしまうようなサンダルです。 ゆったりしているので楽なのですが、、、。 脱げてしまいそうなので、足先や足首が緊張しやすくなるためです。 足首の緊張に連動して太ももや股関節も緊張してしまいます。 緊張により、血液の流れやリンパの流れが悪くなりむくむのです。 もうひとつの原因は土踏まず(足のアーチの部分)です。 履物には土踏まずを支える部分がありますが、それは常に下から土踏まずが圧迫された状態になり、土踏まずのあたりを通る神経や血液の流れが悪くなってしまいます。 本来は靴をはかなくても、アーチを支えられなくても大丈夫です。 押さえつけてはいけないところなのです。 下半身がむくみやすい人は、スニーカーのような歩きやすい靴にするといいです。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 眼精疲労のスッキリ解消法 次の記事 -Next- 車の運転中に股関節が痛くなったときの対策 関連記事 - Related Posts - ひざの事を知って痛みをなくそう! 【猫背対策】バランスチェアの落とし穴 第2回(全2回) 転ばないようになるエクササイズ 出産後の骨盤矯正ストレッチ 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ