とても気持ちがいい、楽しいトレーニングでとにかく楽になった。 2015年6月27日 2015年7月4日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら こんにちは、出戸です。 今日、初めて整体レッスンを 受けられたKさんから感想をいただきました。 (2回連続でレッスンを受けられました。) [br num=”1″] 腰は最後歩行したとき少し楽になった。 首、肩も楽になってうれしい。 とても気持ちがいい、楽しい。 他の人にも、やってもらいたい。 とにかく楽になった。 1回だけでも随分変化を感じられてうれしい。 自然にできるようになりたい。 忘れそうなので、復習しないと。 足の先(右)が痛みが少しとれてびっくり。 [br num=”1″] 楽になって良かったです。 楽しく笑いながら、 一所懸命ついてきてくれました。 [br num=”1″] 今日は 特に「腰が立つ」ようにレッスンしました。 漢字をみて分かるように、 腰は「体の要」です。 [br num=”1″] まだ医学もない時代に、 なぜ漢字をつくった昔の人は、 腰が「体の要」だと考えたのか? それは、体感として、 体の要はココ(腰)だという感覚があったからです。 [br num=”1″] 腰が立つと、 腰が体の要だということが 実感として分かるようになります。 Kさんも腰が立つことで、 腰だけでなく、首、肩、それから足の先まで良くなって、 それを実感されていました。 [br num=”1″] 難しいことを考えなくても、 楽しく整体トレーニングをすると、 自然と腰が立ちます。 次回は さらに腰が立つようレッスンしますね! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 肩こり根こそぎ 次の記事 -Next- 正しい表情が体を治す。 関連記事 - Related Posts - 痛みをとるより大切なこと。 正しい姿勢は頑張らない、自然と胸がはれる。 胸のたるみが気にならなくなって、10年ぶりにTシャツを着れそう! 幸せな年明けを迎える簡単な方法 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第3回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ