骨盤のゆがみの見方と調整法 その2 2018年4月4日 2018年4月13日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 今日は昨日の続きで、骨盤のゆがみの見方と直し方の2つめになります。 骨盤のゆがみの2つめは骨盤のねじれでしたね。 骨盤がねじれていると腰痛や膝痛の原因になりやすいので、チェックするといいですね。 骨盤のねじれのチェック方法 1.イスに座ります。 2.つま先をそろえます。 3.中指を膝から下へすべらし、膝のお皿のみぞに中指をあてます。 4.上からのぞきこんで左右で中指のずれをチェックします。 5.上から見て中指が手前にあるほうの足を上にして足を組みます。 6.足に両手でかるく手をそえて、左右にゆっくりゆらします。 10回でオッケーです。 7.足をおろしてつま先をそろえます。 8.もう一度中指でズレをチェックします。 キレイにそろうと思います。 これで骨盤のねじれが解消されました。 繰り返しやるとだんだんゆがみがへって、ととのった状態が定着しますよ。 骨盤は身体のカナメです。 しっかり整えてあげるといいですね。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 骨盤のゆがみの見方と調整法 次の記事 -Next- 健康に関する法律知ってますか? 関連記事 - Related Posts - ダイエットでリバウンドしない秘訣 お正月寝ながら体を楽にする方法 足の指が冷えて、しもやけのように腫れたときの対処法① 不眠症を解消する考え方とは? 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ