暑さ対策 水分の上手なとり方② 2019年6月7日 2019年6月11日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 昨日、お伝えした水分補給の動画はご覧になりましたか? 天然の水分をとれるメリットはありますが、外出してるときや気軽な水分補給にはつかえないという難点がありますよね。 そこで今日はいつでも水分補給しやすいおすすめな方法をお話しします。 つづきは動画で! 私の出張時はこれです。 暑さ対策 ・水分の補給について 今回は、外出先でも気軽に水分を取れる方法をお伝えします。 前回と同じでフルーツをとるのですが、今回はドライフルーツを使います。 レーズン、干しブドウ、プルーンなどです。 ペットボトルや水筒などの容器に水を入れ、1リットルにつきドライフルーツを1カップ入れます。 そして一晩おくとミネラルが水の中に抜け出すので、ミネラルをとりながら水分をとることができるのです。 ミネラルは自然なものからとれると身体にとっても良いです。 ドライフルーツをとる注意ポイントです。 市販のものは、成分表を見て確認しましょう。 植物油や砂糖などがはいっていたりすると、かえって身体に良くありません。 フルーツを乾燥させただけの物を選んでください。 このような水分は血液の成分に近くすごく良いです。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 暑さ対策 水分の上手なとり方① 次の記事 -Next- 脱力できない最大の原因 関連記事 - Related Posts - 骨盤エクササイズでよくある間違いポイント 病気になるのが不安を解消する方法 【腰痛改善】ベルト・コルセットのつけ方 【熱中症対策】一番人気のエクササイズ 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ