暑さ対策 水分の上手なとり方① 2019年6月6日 2019年6月11日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 水分はどうやってとるのが良いですか? おすすめの水分補給はありますか? と質問をいただきましたので、お答えします。 「浄化した水+天然塩」も良いですが、おすすめはこれです! なぜなら、塩水は少なからず身体の細胞の水分をうばうからです。 浅漬けみたいに、身体の細胞から水がぬけてしまうんですね。 だから、自然に近いのが良いです。 おすすめ水分補給をどうぞ! 暑さ対策 ●水分補給について 汗をかくと水分+ミネラルが奪われますので、水+ミネラルはいっしょに補給することが大切です。 身体にとって吸収されやすいものを補給するようにしましょう。 おすすめはフルーツ、中でもスイカやメロンです。 水分の多いスイカやメロンは水分量が90%以上なのです。 血液と似た成分が含まれており、胃腸にも負担がかかりません。 消化に10分もかからず、すぐに体に吸収され身体を冷やしてくれます。 ただし、食べるときの注意してほしいことがあります。 ◎スイカやメロンをとるときの注意 これを守らないと逆に身体に負担をかけてしまったり、体に毒素をためたりしてしまいます。 ・食前に食べること (一緒に食べてしまうと他の食品と混ざり消化に時間がかかり毒素となってしまう) 朝一のおなかが空っぽの状態の時に食べるのがおすすめです。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 暑さ対策 暑さに強い身体になる方法 次の記事 -Next- 暑さ対策 水分の上手なとり方② 関連記事 - Related Posts - 痛みがみるみる改善する思考法 お正月からの食生活を改善する方法 しっかりお辞儀をすると歪みが取れる もう治らないんじゃないかと思った時に大事なこと 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ