暑さ対策 水分の上手なとり方③ 2019年6月9日 2019年6月13日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 先日、ご紹介した水分の上手なとり方はもう見ましたか? 何人かの方から質問をいただいたので、お答えしますね。 ドライフルーツが苦手なときはどうしたらいいですか? つづきは動画でお答えします! 先日、ドライフルーツを使った水分補給の方法をお伝えしましたが、その方法について質問がありましたので、お答えします。 ◎質問1 ・ドライフルーツが苦手な人はどうすればいいか ◎答え ・ドライフルーツは食べなくてもよい ・ペットボトル等にレーズンやプルーンなどのドライフルーツを入れて、溶け出たものを飲む ・溶け出た水も苦手な場合、 蒸留水や天然水、浄水した水、フィルターを通した水などを用意する →バナナやキウイなどのフルーツや、トマト、リンゴ、キュウリ、セロリなどの 消化の良いものを、水と一緒に摂取する ◎質問2 ・塩は取ったほうがいい? ◎答え ・ミネラルは取れるものの、体の細胞に食塩水が満たされると細胞の中の水分が抜け出てしまい、正しい形を維持できず細胞が破壊されて、細胞の中の濃度が非常に濃くなってしまうため、取らないほうがよい。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 脱力できない最大の原因 次の記事 -Next- 暑さ対策 ドライフルーツで水分補給 関連記事 - Related Posts - ガードルをつけても痩せない原因 マスクをしても熱がこもらない方法はないですか? 痛みや不調が再発しないために「大腰筋」を活性化しよう 膝が痛くなる3つの理由 その3 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ