起立性調節障害で子供が朝起きてきません、どうしたらいいですか
今日は前回に引き続き、起立性調節障害と病院でいわれた中学生の親御さんからよくいただく質問がありますのでお答えします。
ご質問
「子供が朝起きてきません。いつまでも寝ています。子供にどう接したらいいでしょうか?起こした方がいいんでしょうか?」
答えからお伝えします。
子供さんが寝たいようであれば、起こさずに寝かせあげましょう。
起きてこないようであれば、そのまま好きなだけ寝させてあげるといいです。
常識のある親御さんであるほど生活のリズムを考えて朝起こすのが子供のため。
朝起きないとまた夜寝られなくなってしまうと考えます。
でも、これって大人の都合になっちゃってます。
子供さんの体の都合じゃないんです。
子供さんは朝まともに起きれないくらい身体が疲労しています。
とくに脳の疲労があります。
だから、体は疲労を解消しようとして寝かせようとしてるんですね。
疲労を解消するには寝るのが一番ですから。
一般にいう生活のリズムは、身体が健康な人にとってのリズムです。
疲労している人にとっては寝たいだけ寝るのがリズムです。
だれだって、ものすごく体が疲れてめっちゃだるかったら、朝起きたくても起きれないし、目覚ましかけても起きれない、起きたくないです。
それと同じなんですね。
私も仕事しすぎて1ヶ月寝たきりの生活のときがありましたが、そんなときは寝ても寝ても足りないくらいでした。
あなたの子供さんは今寝ることを欲しています。
だから、目が重くて開かなかったり、返事はするけど起きられないだけです。
でも、疲労がスッキリ解消されれば朝一人で起きてくるはずです。
朝起きたくなるはずです。
それまでは好きなだけゆっくり寝かせてあげるといいです。
毎日が夏休みと考えてあげるといいですね。
もし、今日が夏休みだったら、あなたはゆっくり寝たいですか?
それとも外へ出かけたいですか?