暑さ対策 ドライフルーツで水分補給 2019年6月10日 2019年6月13日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 先日、水分補給は「水&ドライフルーツ」がおすすめ! とお話ししましたよね。 ドライフルーツの分量についてくわしく知りたいとリクエストをいただきました。 今日はそのへんをくわしくお話しします。 つづきは動画で! 前回、前々回にお伝えした、「水&ドライフルーツ」の水分補給の方法の分量について質問がありましたので、お答えします。 ◎暑い日に外に出て汗をたくさんかく人 ・ドライフルーツの量 水1リットル:ドライフルーツ1カップ(200㏄カップ) *ドライフルーツだとミネラル(カリウム・ナトリウム)が両方補給できる (塩ではナトリウムしか補給できない) ◎運動量や発汗が少ない人 水2リットル:ドライフルーツ1カップなど、少しドライフルーツの量が少なくても大丈夫 ◎ドライフルーツの種類 どんなものでもOK (比較的手に入りやすいのはレーズンやプルーン、イチジクなど) ◎ドライフルーツ購入時の注意点 乾燥しただけのものを買う (食品表示を確認して、砂糖や植物油脂を使用しているものは避ける) →砂糖などが入っていると、ミネラルのバランスがくずれてかえって体によくないため ◎大量にドライフルーツを購入したい! ネットでの購入が割安でお勧め。 *保管は冷凍庫で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 暑さ対策 水分の上手なとり方③ 次の記事 -Next- 歩き方が大事な理由 関連記事 - Related Posts - 肩こりを解消する押し方 女性特有の肩こりになるカバンの持ち方 脳は何のためにあるのか? サポーター使ってもいい? 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ