健康グッズは使い方次第 2023年11月13日 2023年10月31日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! お出かけしていると 職業病、 どうしても 他人の姿勢や 身体の遣い方に 目が いってしまいます(笑) 先日も 電車に乗っていたら 通路の反対側の方が とある健康グッズを 使っていたのですが、 その使い方が もったいなさすぎて、 どうも気になってしまいました。 あなたは こんな使い方をしていませんか? つづきは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 疲れ果てて寝るのは良いのか?悪いのか? 第2回(全2回) 次の記事 -Next- 仙骨がすれて赤くなる時の対処法 関連記事 - Related Posts - 【腰痛改善】足を組まないように我慢するな 第1回(全2回) 肩かけカバンはゆがみますか こむら返りの原因 座っているだけで腰痛になる理由 第1回(全2回) 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ