膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回)

おはようございます、出戸です!
今日は
「膝痛を骨盤から直す方法」
について
お話させていただきます。
↓
膝の痛みで
お悩みのあなたへ。
実は膝の問題は
骨盤から改善する必要があるんです。
根本的に改善するとは、
単に痛みが和らぐだけでなく、
「痛みが再発する不安」も
なくすことなんです。
前回は
骨盤と膝の痛みの関係について
お伝えしました。
今回は
実際に骨盤を整えるための
エクササイズをご紹介します。
まずは硬めの椅子を
準備してください。
柔らかいソファーではなく、
座布団一枚程度の硬さがある椅子が
理想的です。
椅子に座ったら、
足を軽く開いて、
手を骨盤に置きます。
この状態から
骨盤を「コロン」と後ろに倒し、
また前に「コロン」と戻します。
ここで重要なのは
足はリラックスさせたまま、
骨盤だけを「コロン」と動かすことです。
足に緊張が入ると
股関節や膝関節が
固まってしまいます。
足の裏は
しっかり床にペタッとつけたまま、
太ももも
ダラーッとさせて
力が抜けたままおきましょう。
そのまま骨盤を
前後に「コロン」と動かします。
何回か繰り返したら、
身体をスッと起こし、
立ち上がってみてください。
すると自然に
骨盤が立った状態になり、
歩きやすさを感じるはずです。
膝の痛みがある人は
骨盤が後ろに倒れて
内股になりがちです。
これにより
膝関節に余計な負担がかかって
痛みが生じるのです。
骨盤が整うだけで
足が自然に寄り、
膝関節が正しい位置に
戻ってくるのです。
このエクササイズの特徴は
足を床につけたまま
骨盤を「コロン」と動かすことで、
股関節が
脱力した状態で
運動させられることです。
多くの運動は
足が持ち上がったりするので
筋肉に緊張が入りますが、
このエクササイズでは
関節が本来の位置に
戻りやすいのです。
私は整体を
15年以上実践してきました。
様々な方法を試した結果、
膝痛のある方には
この方法が最も効果的だと
実感しています。
骨盤から整えることで、
膝の痛みの心配なく、
気持ちよく歩けるようになりますよ♪
↓