腰痛コルセットの良い悪い 2019年7月13日 2019年7月15日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! あなたはコルセットや骨盤ベルトは体に良い、悪い どっちだと思いますか? 答えは、良い事も悪い事も両方あるというのが本当のところ。 だから、その両方を知ってもっとも良い面が生かされるように コルセットや骨盤ベルトを使うのが賢いです。 では、どう使えばいいのか? つづきは動画で! コルセットは身体に良いかどうかという質問についてお答えします。 コルセットというのは骨盤の周りに巻くベルトのことです 腰や足が痛いときに、巻いて痛みを軽減するものです。 腰痛の人は骨盤のずれや歪みがあったり、仙腸関節の動きが悪くて正しく動かないため痛みを感じるのです。 コルセット良いか悪いかは、人によって違います。 メリット、デメリットを知って使うようにしましょう。 ◎メリット 1.腰回りの筋肉に負担がかかりそうなとき、コルセットを巻いて筋肉をかためると、筋肉の負担を軽減することができる。 2.コルセットで骨盤をしめている間は、関節が正しい位置となるので腰痛が軽減される。 ◎デメリット 1.ずっとコルセットをしていると腰回りを固めてしまうので、関節が動かなくなる。 2.インナーマッスルの力が弱くなる。 3.関節が動かなくなると、それを補うため他の部分でカバーしてしまい、他の部分も痛めてしまう。 おすすめの使用法は、短期的に使うことです。 一時的に負担がかかることをする時に、コルセットを巻くと良いでしょう。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 身体がゆがむ理由 次の記事 -Next- 親指に力を入れて歩いていませんか? 関連記事 - Related Posts - 肩が痛くならない寝方とは? 第1回(全2回) 生理痛の原因は骨盤のゆがみかも 腰痛の人ほどダイエットに失敗する 腰痛が改善する寝方とは 補足 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ