【足裏の痛み】根本改善ストレッチ① 2021年7月30日 2021年7月20日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 前回からの続きで、 足裏の痛みを 根本的に改善するエクササイズ を紹介します! 続きは動画で! 前回は、 足指をほぐす方法を 紹介しましたが、 足指をほぐすだけでは 根本的に足裏の痛みを 改善することはできません。 なぜなら、 足裏が痛くなる原因は 足の指ではないからです。 本来、重心が 内くるぶしの真下に あるべきところですが。 足裏のアーチが崩れて マメができる人は、 重心が前に 行き過ぎているからです。 その結果、 足指の付け根に負担がかかり、 筋肉が疲労を起こして、 アーチがつぶれて、 痛みが出ているんです。 なので、 足裏だけでなく 傾いている骨盤を整えて 足にかかる重心を 本来の位置に戻していきましょう! やり方は、 寝転んで片足を立てた状態で ゆらゆらゆらします。 ・お腹まわり ・鼠蹊部(そけいぶ) ・太ももの内側 を触れながら、 ゆらゆらゆらします。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【足裏の痛み】足指ほぐしは良い?悪い? 次の記事 -Next- 【足裏の痛み】根本改善ストレッチ② 関連記事 - Related Posts - 椎間板ヘルニアになるのは年だから? 痛みを解消するのは通過点 横向きで寝ると肩を壊す原因 【慢性腰痛改善】いつの間にか足がイスの奥にいってしまう時の対処法 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ