花粉症改善は胸椎から! 第2回(全3回) 2025年3月24日 2025年3月15日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今回は、 花粉症改善のための胸椎ケアについて、 実践的なエクササイズを ご紹介させていただきます。 ↓ まず、 四つ這いの姿勢から始めていきましょう。 両手と両膝を床につけて、 ゆったりとした呼吸を意識してください。 手と膝は 肩幅で開き、 身体が四角形になるように ポジションを取ります。 つま先は 立てた状態にしましょう。 首の力を抜いて、 フワッと脱力させた状態で、 ユラユラと前後に揺らしていきます。 そして、 身体をユラユラと左右にも揺らしていきます。 この時、 手首や肘、肩に余計な力が入らないように、 だらーんと脱力することが ポイントです。 もし、どこかに疲れを感じたら、 それはその部分に緊張が残っているサインです。 グッと力が入っている箇所を見つけて、 そこをほぐしていきましょう。 肩甲骨に意識を向けると、 スーッと 上方向に浮き上がってくるような感覚が生まれ、 自然と 胸椎が前に入ってきます。 胸椎がスッキリと整い、 呼吸もラクラクになっていきますよ♪ 慣れないうちは 30秒程度から始めて、 徐々に 時間を延ばしていってくださいね。 無理のない範囲で続けることが 大切です。 胸椎を整えることで、 花粉症の症状も和らぎ、 スーッと呼吸が通る快適な毎日を 過ごせるようになりますよ♪ ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 花粉症改善は胸椎から! 第1回(全3回) 次の記事 -Next- 花粉症改善は胸椎から! 第3回(全3回) 関連記事 - Related Posts - 筋トレは無駄な筋肉がつく 痩せるグリーンスムージーの作り方のポイント 腕が痛くならない掃除機のかけ方 整体施術だけで治りますか? 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ