お家でカンタン!膝痛で歩けない人のためのエクササイズ 2021年9月23日 2021年9月17日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! ひざ痛のとき、 「歩けなくなったら困る」 という思いから 痛みをガマンして 歩く練習ばかりしてしまいがち ですよね。 もしかしたら、 ひざ痛のあなたにとって 痛みをガマンして歩くことが 当たり前になっているかもしれません。 でも、 「痛みをガマンして歩くこと」 が改善を妨げてしまう ことがあります。 なので、 できるだけひざの痛みを感じずに 歩けるようになる方法が あなたには必要ですよね。 続きは動画で! 慢性的に ひざ痛がある人こそ、 ひざ痛を感じずに 歩けるようになる方法が必要なんです。 例えば、 つき指をしたとき、 指の関節を固定して 動かないようにしますよね。 すると、 だんだん 関節が安定してきて 痛みがなくなって 動かせるようになります。 ひざも つき指をなおすのと同じです。 ひざ痛は、 ひざの関節がズレている状態です。 なので、 ひざが痛くない状態にして ひざの関節のズレがなおってから歩く のが良いですよね。 では、 どうしたら ひざが痛くなく 歩けるようになるのか? イスに座って骨盤をコロンコロン と転がすエクササイズ をすると、 自然に足が上がるようになり、 ひざに負担がかからずに 軽く歩くことができますよ。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 階段を降りるときに、ひざに力が入らない理由とは? 次の記事 -Next- 普段なにを食べているのですか? 関連記事 - Related Posts - 反り腰を改善するストレッチ ほぐしてもまた肩がこるのはなぜですか 下り坂で爪先が痛いを改善するストレッチ 第3回(全3回) すべり症からの腰痛エクササイズ 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ