再発しないために知っておくべき遅効性の効果 2018年1月13日 2018年1月12日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 今日は、再発しないために知っておくべき、即効性より大事な効果についてお伝えします。 即効性より大事な効果とは何か。 「遅効性(ちこうせい)」です。 「即効性」はその場ですぐ出る効果ですよね。 施術や体操をして ・腰の痛みが楽になる ・肩のこりが楽になる ・体調が良くなる これが即効性です。 即効性は言うまでもなく大事です。 でも、再発しないためには即効性よりも「遅効性」が大事です。 なんでか。 遅効性とは ・腰が痛くならなくなる ・肩がこらなくなる ・体調良いことが増える ことだからです。 その場で痛みが楽になることと痛みがでないことは、別の問題なんですね。 根本的に痛みを改善したり、体調をしっかり良くするにはくり返し施術や体操をする必要があります。 即効性があっても遅効性がないと、繰り返すことで効果がでてくることがないです。 遅効性がないと再発しないようにはなれません。 世の中にある治療や施術、体操は以下の4つに分類できます。 1.即効性○、遅効性○ 2.即効性×、遅効性○ 3.即効性○、遅効性× 4.即効性×、遅効性× 意外と知られていませんが世の中の治療や施術、体操は3番の即効性○、遅効性×が多いです。 でも、再発しない身体になるには1番か2番です。 遅効性からくる徐々に出てくる効果や変化を楽しんでいると、いつの間にか症状がでなくなりますよ。 今日も効果や変化を楽しんで、気持ちの良い身体でいってみよう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 整体師が教えるアゴの引き方 次の記事 -Next- ストレスは悪ですか、善ですか 関連記事 - Related Posts - 長距離運転でだるい身体をリラックスする体操法 リウマチ改善の基本 第2回(全2回) 肩入れストレッチは腰痛の原因になる 固いベッドをオススメしない理由 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ