膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ③ 2021年11月16日 2021年11月8日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日も、 連続お届けしている 山シリーズの続きです! わたしの後ろで 鳴いている虫の声や、 すれ違う人にも 注目しつつ、 お楽しみください。 痛みが改善してきて 人生をより楽しむために。 前回までは 土台となる下半身を 整えましたよね。 今日は、 上半身の中でも特に重要な ・胸骨(きょうこつ) ・肋骨(ろっこつ) ・肩甲骨(けんこうこつ) を見ていきましょう! 続きは動画で! ↓ 上半身で まず取り組むべきは、 「胸骨(きょうこつ)」 です! この胸骨の位置を 本来あるべき位置に 戻すことが大事です。 この胸骨がズレると、 ・骨盤(こつばん) ・肋骨(ろっこつ) などにも 影響するからです。 すると、 また痛みが出てきて しまうんです。 胸骨が変わると、 毎日の生活が より楽しく軽やかに過ごせますよ! 詳しくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ② 次の記事 -Next- 膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ④ 関連記事 - Related Posts - ふくらはぎがつるのを根本的に改善するエクササイズ④ 感染予防でマスクより大事なこと 脳を鍛える簡単ストレッチ 根本的に頭痛を解消する ほんの少しの工夫 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ