根本改善できる考え方 第2回(全2回) 2024年8月26日 2024年8月7日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は、 根本改善につながる大切な考え方について お話しします。 あなたの身体の 不調や痛みを根本から改善するには、 「グレーゾーン」という考え方が とても重要なんです。 私たちは、 ついつい物事を 「良い」か「悪い」か 白黒つけがち です。 でも、実は 身体の状態って そんなに単純じゃないんです。 グレーな部分が たくさんあるんですね。 例えば、 骨盤を考えてみましょう。 骨盤が 「立っている」か「寝ている」か だけじゃなく、 その中間のグレーな状態が あるんです。 このグレーゾーンを意識すると、 あなたの身体の良い部分にも 目が向くようになります。 「ここはまだ痛いけど、 こっちは良くなってきたな」って まだ「ちゃんと骨盤は立っていないけど、 前よりは立ってきたな」と 気づけるようになるんです。 そうすると、 身体がホッとして リラックスできるんですね。 ゆるゆると 安心した状態になれるんです。 リラックスした身体こそ、 根本改善への近道なんです。 グッと良くなっていく感じがしますよね。 なので、 ぜひ、このグレーゾーンもあるんだなという 考え方を頭の片隅においておいてくださいね。 きっと、 根本的な改善が進んで より身体が軽くラクになっていきますよ♪ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 根本改善できる考え方 第1回(全2回) 次の記事 -Next- 力を入れるより難しいこと 関連記事 - Related Posts - 階段を降りる時だけ膝が痛む原因と対策法 椎間板ヘルニアを改善する腹筋ストレッチとは あなたの腰痛はどのタイプ?症状に合わせた改善法① 子供の不調を改善するために親がもつべき考え方 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ