首が縮む原因と改善法 2018年3月6日 2018年3月5日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 首って年とともに短くなりがちです。 でも長くのびたキレイな首でありたいですよね。 首が長いと ・若く見えます ・目の老化防止 ・肩コリになりにくい です。 そこで今日は、首を長くする方法をお伝えします。 方法をお伝えする前に問題です。 首はどこからどこまであるでしょうか? アゴから鎖骨までじゃないですよ^^ 正解は鼻の奥(耳の奥)から鎖骨まであります。 思ったより長い!んですね! 首を長くたもつには、この首の認識を変えることが大切です。 実は顔の半分くらいは首なんですね。 実際に首の骨、専門的には頚椎(けいつい)は鼻の奥(耳の奥)まであります。 でも首の認識がアゴから下だと、首が縮む原因の一つになりますから知っておくといいです。 じゃあ、実際に首を長くする方法にいってみましょう。 1.「アー」と言いながら顔を上へ向けます。 2.「イーン」と言いながらアゴを前へ出しつつ、顔を元に戻します。 3.アゴをゆっくり元へ戻します。 これで首が伸びてきます。 ポイントは ・「アイーン」と言うこと ・顔を元に戻すときに、アゴを前へ出すこと このポイントをおさえてやると、耳の奥から頭が回転するので首が本来の長さに伸びてきます。 繰り返しやることで頭がしっかり首の骨にのり、首が縮まなくなりますよ! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 朝おきたときに口が渇く原因と対策 その2 次の記事 -Next- 首が縮む原因と改善法 その2 関連記事 - Related Posts - 【ステップ2】肩甲骨から手を上げられるようになる方法② 寒くて眠れないときに電気毛布はつかうのはいいんでしょうか エクササイズは右からやる?左からやる?どちらが良いのか? 肌の乾燥予防法! 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ