肩が凝らないリュックの背負い方 第4回(全4回) 2023年10月13日 2023年10月10日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 脳は 「意識したところ」に 電気信号を流します。 筋肉に電気が流れると 緊張して、コリます。 リュックを 背負っていると 一番意識するのは 「肩」 ですよね~。 「肩に当たっているな~」 「肩に重みがかかっているな~」 と、 肩パッドが めっちゃ当たりますから。 自然に 肩の意識が高まります。 つまり、 脳は 「肩」に 電気信号をめっちゃ流してくれます。 電気信号が流れると 肩の筋肉は 無条件で緊張します。 だから、 肩コリになるんですね。 この肩コリは 意識の持ちようで どうにかなるものではありません。 なぜなら、 物理的に 電気が流れてしまっているからです。 では、 どうしたら良いのか? つづきは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 肩が凝らないリュックの背負い方 第3回(全4回) 次の記事 -Next- バンザイしたまま寝ると、胸はあがるのか? 第1回(全2回) 関連記事 - Related Posts - 椎間板ヘルニアの激痛の改善法 第2回(全2回) 痛みが移動したように感じる理由 正しい姿勢がキレイな歩き方を生み出す理由 首の後ろのコリ根本改善 第2回(全3回) 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ