痛みが改善すると、より痛みを感じる 2019年4月20日 2019年4月17日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 人間は、「良いこと(ポジティブ)」より「悪いこと(ネガティブ)」が気になります。 たとえば、他人の悪いところはすぐ答えられても。 良いところはすこし考えないと答えられないことが多いです。 これは人間が生きのびるための人間の本能だといわれています。 悪い(ネガティブ)状況にいち早く対応するために本能的にそうなるんですね。 痛みやしびれ、コリも同じです。 痛みが改善したことより、まだのこってる痛みが気になります。 でも、のこった痛みを気にしすぎると、さらなる改善が進みにくいのも事実。 だからこそ、この事実も知っておこう! つづきは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 痛い動作をしないと痛みが改善する 次の記事 -Next- 痛みが移動したように感じる理由 関連記事 - Related Posts - 物を取るときに背中が痛い原因 第1回(全2回) マンモグラフィーで石灰化が見つかった時の対処法 第2回(全2回) ゆるんだと思ったら、また力む原因① 暑さ対策の呼吸法 最新記事 - New Posts - 【五十肩】痛い方を下にして寝ても良いですか? スマホと身体 第2回(全2回) スマホと身体 第1回(全2回) スワイショウは身体に良いですか? 第4回(全4回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ