肩甲骨の使い方 第3回(全4回)
おはようございます、出戸です!
今回も、
肩甲骨の使い方について
詳しくお伝えしていきますね。
↓
今日は、
肩甲骨の使い方
第3回目です。
肩甲骨が使えるようになると、
肩こりや腰痛、膝の痛みが軽減し、
身体全体が楽になります。
そして、
気持ちもスッキリして、
スタスタと気持ちよく歩けるようになりますよ。
さて、
肩甲骨の使い方を学ぶためには、
まず肩甲骨周りをゆるめることが
大切です。
肩甲骨周りが柔らかくなると、
自然と動きやすくなります。
動物たち、
例えば犬や猫は肩甲骨を
自然に使っています。
私たちも
肩甲骨周りを柔らかくすることで、
自然な動きを取り戻すことができるんですね。
では、
具体的にどうすればいいか、
順番に見ていきましょう。
1.肩甲骨周りをゆるめる:
肩甲骨周りが固まっていると、
動きが制限されます。
まずは、
肩甲骨周りをストレッチや施術で
ゆるめましょう。
これで、
肩甲骨が動きやすくなります。
2.肩甲骨を意識して動かす:
肩甲骨がゆるんだら、
次はエクササイズを通して
肩甲骨を意識的に動かしてみてください。
四つばいのポーズを取り、
肩甲骨が浮き上がる感覚を感じてみましょう。
肩甲骨が立つ感じが
分かるようになります。
3.肩甲骨の正しいポジションを感じる:
肩甲骨が立つ感覚が
わかってきたら。
この感覚を
日常生活でも
意識してみるといいです。
肩甲骨が使えるようになると、
日常生活でも身体が楽になります。
例えば、
パソコン作業をするときや、
重いものを持つときなど、
肩甲骨が立つ感覚を意識してみるんですね。
この感覚を身につけると、
肩甲骨周りがさらに緩んで、
動きがスムーズになります。
今回の内容は
少し難しいかもしれませんが、
やっていくと、
じわじわと肩甲骨が使えるようになり、
肩がめっちゃ軽く快適になれますよ♪
↓