骨盤が立つと3つのことができる 第1回(全3回) 2023年5月1日 2023年4月27日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 「骨盤の歪み(ゆがみ)」 気になりますよね。 では、 「骨盤の歪み」とは 骨盤が どうなった状態なのか? 骨盤の歪みには おおきく 3種類があります。 そのなかでも 一番問題なのは 「骨盤の前後の歪み」 です。 カンタンに言うと 「骨盤が寝る」 と呼んでいますが、 股関節に対して、 「骨盤が後ろへ倒れている」 ことです。 反対に、 寝ている骨盤が整うことを 「骨盤が立つ」と 呼んでいます。 つまり、 「骨盤が歪む」=「骨盤が寝る」 「骨盤が整う」=「骨盤が立つ」 です。 では、 骨盤が立つと、 どうなるのか? じつは 3つのことが できるようになります。 今日は その3つをお伝えしますね。 つづきは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 何才から体は歪んできますか? 次の記事 -Next- 骨盤が立つと3つのことができる 第2回(全3回) 関連記事 - Related Posts - 肩甲骨の使い方 第1回(全4回) 【膝痛】動かないと動けなくなるのか? 便をスッキリと出す方法 サポーター使ってもいい? 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第3回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ