電車でできる腰の張り解消法
おはようございます、出戸です!
今日も電車の中で背中のコリをほぐす方法をお伝えします。
前回は電車のドア付近にあるポールを使って、背中と肩甲骨の間、腰まわりの疲労の取り方をお伝えしました。
ポールに背骨のきわを当てダラーっともたれたら、上下運動をするんでしたね。
この時、背骨のあたる場所を肩から腰にかけて変えると、スッキリして気持ちがいいですよ。
今回はその応用編となります。
つづきは動画で!
昨日お伝えした方法で、電車のポールを使った背中の上下運動をした後は、
同じく、ポールに背中のきわを当ててダラーっともたれかかり、今度は身体を軽く左右にゆすりましょう。
身体をモゾモゾと横波を打たせるように動かすのがポイントです。
この時、痛みを感じる方は無理をせず行ってくださいね。
背骨をモゾモゾと動かすことで、背骨のきわがポールに当たったり、離れたりを繰り返し、上下運動とは違う部分がゆるんできます。
また動くことで、緊張する背骨の周りの筋肉の緊張が取れてきます。
このように静止しているときは大丈夫でも、動くことで緊張したり、動いているとすぐ肩や腰が疲れてしまったりすることがあります。
緊張しすぎたり、力が入りすぎたりすると、これが疲れやコリの元となるのです。
そのような筋肉の緊張には、このモゾモゾしながらほぐすエクササイズが良いです。
できる人はモゾモゾしてみてください。
この時、もし背骨が痛いようでしたら、無理はしないで中止してくださいね。
痛気持ちいいくらいでしたら大丈夫です。
痛すぎる場合は、背骨がポールにもたれすぎている可能性もあります。
あくまで、メインは足でしっかりと体重を支えていることを意識してください。
ポールには軽くもたれかかるようなイメージです。
今週は5回に分けて、電車の中でできる肩こりと背中のコリ、腰の張りをほぐす方法をお伝えしてきました。
これらを解消することで、身体がスッキリとして気分も良くなりますよ。