桑名市の整体院

桑名市で整体をお探しなら、痛みとシビレ専門のにこにこスタイルへどうぞ。腰痛などの症状でお悩みの方が近隣の地域から多数来られています。駐車場完備。ご予約はこちら→0594-32-0225

つり革を使った肩こり解消方法②

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

おはようございます、出戸です!

前回は電車の中でできる、肩こり解消法をお伝えしましたよね。
今日も引き続き、電車の中でつり革を使って肩こりをほぐす方法をお伝えします。

昨日お伝えした方法を中上級者向けにアレンジしていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

つづきは動画で!

それでは始めましょう!

前回と同じように、つり革につかまり、つかまったまま身体を下にゆっくりと下げます。
腕はつり革につかまったまま、身体をダラーっと垂れ下げるのがポイントです。

身体を垂れ下げたら、そのまま身体を前進させましょう。
この時、肩甲骨は垂れ下がった位置から動かしませんので、つり革が斜めになっていないことを確認しましょう。
そうすることで、肩甲骨と肩の間が空きます。

このように身体を前進させるだけでも良いのですが、垂れ下げた腕が頭の後ろに来るように移動してから身体を前進させるのも良いです。

垂れ下げた腕を頭の後ろに移動することによって、肩甲骨と肋骨の間がより広がって肩が楽になりますよ。

是非、実践して見てくださいね!

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA