腰のすべり症の原因とは 2019年8月22日 2019年9月2日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 腰痛にはいろんなタイプがありますが、今日は「すべり症」について。 すべり症という名前がついているのは、24個ある背骨のうち腰にある背骨がすべってズレることで腰痛や足しびれになるからです。 すべり症を解消するにはまず原因を知ることが大事です。 背骨がすべる原因とは? つづきは動画で! ●すべり症の原因についてお話しします。 「すべり症」というのは、背骨が正しい位置から滑ってズレてしまって、腰痛や痛み・シビレが出てしまう事をいいます。 ◎どこがすべりやすいか 24本ある背骨の中で、腰椎の4番(下から2番目)です。 ここが前方方向に滑ってズレることが多いです。 ◎なぜここが滑りやすいのか 腰椎の4番(下から2番目)の下にある、腰椎の5番(一番下)と仙骨が後ろにずれてしまい、そのバランスをとるために腰椎の4番の骨が前にズレるということになります。 背骨のカーブがきつくなり反り腰となって、腰痛や足に痛み・シビレがでてきます。 ◎滑ってしまっている骨を元に戻す方法 滑ってしまっている骨を元に戻すのが大事ですが、土台になる腰椎5番と仙骨を元に戻すことが根本的な解消法になります。 後ろに仙骨が飛び出てしまっているので、元に戻すために仙腸関節のズレを調整、股関節のズレを調整して、しっかり仙骨が前に入るようにします。 そうすると4番の位置も自然に元に戻っていきます。 お腹側から前にズレた4番を押して戻すことはできません。 次回は、これを自分で整えられる方法についておつたえします。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- ひざ痛解消する股関節エクササイズ 次の記事 -Next- すべり症からの腰痛エクササイズ 関連記事 - Related Posts - 痛みの原因?!姿勢を正す3つのポイント 日光浴の注意点、重症の方は気をつけよう 骨盤には3つのゆがみがあるって知ってますか 【猫背対策】バランスチェアの落とし穴 第1回(全2回) 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 怒りを鎮めるには? 第1回(全4回) なぜ体操のあとに腰痛が出るのか? 第2回(全2回) なぜ体操のあとに腰痛が出るのか? 第1回(全2回) なぜ椅子に座ると足がダランとなるのか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ