大股で歩けるようになるエクササイズ 2019年7月17日 2019年7月18日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 昨日、お話したように、 「大股歩きを意識する」ことと、「大股歩きができる」こととはまったく違います。 大股歩きを意識していて、本人は大股のつもりでも、股関節が動いていなければ、腰痛、ひざ痛の原因になってしまいます。 ですが、大股歩きができるようになることは大事です。 では 、どうしたらいいのか? つづきは動画で! 大股歩きについての続きです。 無理に大股歩きにするのではなく、股関節がしっかり動くようになる。 まずは股関節が正しい位置に そして6つの動きがしっかり動くようになる方法をお伝えします。 ●骨盤のエクササイズ 1.椅子にすわります 2.骨盤に手を置いて、前へ後ろへコロンコロンと転がします。 股関節が柔らかくなってきます。 3.足はダラーっと脱力したままです。 これがやりにくい場合は、 足の付け根に手を置いておじぎをする運動をしてみてください。 股関節を運動というと足を動かす方法を思い浮かべるかもしれませんが、 上側をうごかしていても股関節の運動になります。 これで股関節の6つの動きのうち、4つの動きを良くすることができます。 そして足の位置を変えたりすると、6つの動き全部が出来るようになります。 いろんな足の位置で骨盤を転がしようにしてください。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 大股歩きが腰痛の原因になる 次の記事 -Next- 横向きで寝ると肩を壊す原因 関連記事 - Related Posts - 悲しいときは泣いてスッキリしよう! 長く立っていると足がパンパンを 1分で解消エクササイズ② 新年のご挨拶 杖はいつやめたらいいのか 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 怒りを鎮めるには? 第1回(全4回) なぜ体操のあとに腰痛が出るのか? 第2回(全2回) なぜ体操のあとに腰痛が出るのか? 第1回(全2回) なぜ椅子に座ると足がダランとなるのか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ