股関節が固まる姿勢と固まらない姿勢の最大の違い 2019年6月22日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 姿勢には2つのタイプがあります。 1.股関節が固くなってしまう姿勢 2.股関節が固くならない姿勢 この2つの最大の違いはこれです! カンの良いあなたなら、分かりますよね。 つづきは動画で! なぜ、股関節固くなるのでしょうか。 大きな原因としては、「普段の姿勢のくずれ」があります。 ・骨盤が後ろに倒れている ・骨盤が前に倒れている 正しい位置からずれてしまっているのです。 骨盤が床に対してしっかり立った状態で座れるようにしましょう。 ◎正しい姿勢で座れているかをチェックする方法 坐骨(おしりの骨)でしっかり座れているか確認してください。 1. 骨盤に手をのせて前にコロン、後ろにコロンと倒す運動を繰り返す (坐骨を感じ取ることができる) 2. 前に倒した後、最後はゆっくり上体を起こす 坐骨(おしりの骨)が、いちばん椅子にしっかり当たる場所が分かりましたか? それが正しい姿勢の座り方です。 できるだけその状態で座ってください。 日常で椅子に座るときも3~5回くらい前にコロン、後ろにコロンと転がして真ん中で座るようにしましょう。 これを積み重ね、坐骨でしっかりと座る感覚を覚えていくといいと思います。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 股関節が固いのは年のせい? 次の記事 -Next- 股関節が柔らかくなる身体の使い方 関連記事 - Related Posts - 肩こりの原因は水分不足!? 第1回(全2回) 椎間板ヘルニアに腹筋は良い?悪い? 指が痛い人は肩こりです 動脈硬化しているかも?この数字をチェックしよう 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ