いい状態をキープするには 2018年3月13日 2018年3月15日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら ・いい状態をキープしたい。 ・いつも体調良くいたい。 なら、いい状態をキープしようとしないことです。 いい状態はキープしようとしてキープできるものではないからです。 なぜなら、一歩そとへでたら、車にひかれないように注意しなければなりませんし、会いたくない人とも笑顔で対応しなくてはいけません。 家にいても次から次へとやることがふってきて息をつく暇もありません。 そんな日常のなかでいい状態をキープするのは至難のワザです。 だから、いい状態をキープしようとするのではなく ・あたらしい自分をつくりだす ・あたらしい身体を創造する と考えるといいです。 あなたの身体はつねに変化しています。 血液はとまることなく身体じゅうを駆けめぐり、細胞もつねにあたらしく生み出されています。 いまのあなたの身体は1秒前とはちがうのです。 だから、血液レベルで、細胞レベルでかんがえれば、いまの身体の状態はキープできないんです。 でも、あたらしく作りだすことはできます。 いい状態をキープしようとせず、あなたが考える快適な身体をあたらしく創造する。 そう考えると気持ちの面でも楽ですよ。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 口呼吸のなおし方 次の記事 -Next- 京都です 関連記事 - Related Posts - 歩き方が大事な理由 根本的に痛みを改善するために身体の法則を知ろう 見た目が正しい 第1回(全2回) 転ばないようになるエクササイズ 最新記事 - New Posts - スマホと身体 第1回(全2回) スワイショウは身体に良いですか? 第4回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第3回(全4回) スワイショウは身体に良いですか? 第2回(全4回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ