キレイな姿勢になる方法 続 2017年11月23日 2017年11月17日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 正しい姿勢、キレイな姿勢になるためには、正しい動きが大事ですよとお伝えしました。 今日はその続きの話です。 正しい動きをしなくても正しい姿勢になる方法があります。 それは整体を受けることです。 整体を受けると正しい姿勢になります。 整体の施術で正しい動きをさせているからです。 正しい姿勢ができない人、姿勢がどうしても崩れてしまう人は、正しい動きができないんですね。 なので、正しい動きを意識して動いてくださいと言われても、できません。 できないので、正しい姿勢からずれていっちゃうんですね。 ですから、整体で相手の動きを正しく動かしたり、揺らしたりしてあげます。 すると、結果的に正しい姿勢になっていくってことなんですね。 自分で正しい動きができない分、他人に動かしてもらうことで、正しい動きを身に付けていく。 これが整体を受ける意義です。 現在、整体と自宅でできる体操をお教えしてるんですけれど、どちらも正しい動きが自然にできるようにつくり込んであります。 整体や施術を受けることと、体操をすることで、あなた自身が、正しい動きが自然とできるようになります。 頑張って正しい姿勢をしようとしたり、ツライのに無理をしなくても自然に正しい姿勢になっていきます。 繰り返し、繰り返し、やればやるほど、どんどんスーッとしたキレイな姿勢になってきます。 今日も楽しみながら、いってみよう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- キレイな姿勢になる方法 次の記事 -Next- 正しい姿勢になれない理由 関連記事 - Related Posts - 【身体改善】これからの時代に必須の考え方 マッサージ後のもみ返しの対処法 骨盤の整体施術を紹介 合わない靴を見破る方法① 最新記事 - New Posts - スワイショウは身体に良いですか? 第1回(全4回) 精神的に落ち着きを取り戻す方法 肩甲骨あそび 花粉症改善は胸椎から! 第3回(全3回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ