桑名市の整体院

桑名市で整体をお探しなら、痛みとシビレ専門のにこにこスタイルへどうぞ。腰痛などの症状でお悩みの方が近隣の地域から多数来られています。駐車場完備。ご予約はこちら→0594-32-0225

座っているだけで腰痛になる理由 第2回(全2回)

WRITER
 
座っているだけで腰痛になる理由 第2回(全2回)|三重県桑名市の整体にこにこスタイル
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

おはようございます、出戸です!

今日は
座っているときの、

とっても大切なポイントを
お伝えしたいと思います。


デスクワークをしていると、

だんだんとズルズルと
姿勢が崩れていってしまいがちですよね。

身体が前のめりになって、
腰に負担がかかってしまいます。

実は、
座っているときの腰への負担は、

立っているときの
約1.4倍にもなるんです。

でも、

正しい座り方を意識すれば、
これ以上増えることはありません。

大切なのは、
骨盤がピンっと立った状態で

坐骨(おしりの骨)を
しっかり感じることです。

坐骨は
左右に1つずつあって、

まさに
「坐る」ための骨なんですね。

坐骨を改善する
簡単な方法をご紹介します。

椅子に座って、

右左の坐骨で
交互にトントンと

体重移動を
してみてください。

最初は
大きく左右に動かして、

だんだんと
モジモジっと小さな動きにしていきます。

すると、
自然とお腹がスッと伸びて、
骨盤が立ってきますよ。

この坐骨を
意識した座り方を実践して、

快適なデスクワークを
目指していきたいですね♪

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA