盆踊りに行ってきました。
こんにちは、出戸です。
先日、盆踊りに行ってきました。
[br num=”1″]
踊りを見物しに行ったのですが、
踊りたくなったので、途中から輪に混ざって
1時間ほど踊りました。
[br num=”1″]
まったく踊り方を知らないので、
はじめは見よう見まねで、小学生以下の動きでしたが、
意外とすぐに振り付けも覚えられて、
最後の方は上手に踊っていたんじゃないかと思います。
[br num=”1″]
踊り手の方は
中高年の方々と、小中学生がほとんどで、
なぜだか女性が多かったです。
踊ってみて分かったのは、
盆踊りは姿勢が良くなるということです。
[br num=”1″]
なぜなら、盆踊りの振り付けが、
体の重心移動を計算されて作られているからです。
体は正しく重心移動すると、
体に軸が通り、姿勢が良くなります。
[br num=”1″]
なので、
踊れば踊るほど体が軽くなり、
笑顔になります。
ご年配の方も
楽しく踊っている方が何人もいました。
[br num=”1″]
5種類の踊りを繰り返し踊ったのですが、
現代風にアレンジした踊りや、近年作られた踊りは、
重心移動を考えられてない動きが多かったのが少し残念です。
ですが、
昔ながらの2種類の踊りは、
かなりいい感じでした。
[br num=”1″]
ただ、
盆踊りは体の重心を感じながら踊れないと
ただ疲れるだけで、姿勢は良くなりません。
そういう方がけっこう見受けられました。
[br num=”1″]
踊る前に、整体トレーニングで
正しい姿勢と体の使い方をお稽古して、
その応用として重心を感じて盆踊りにチャレンジすると、
より心から楽しんで踊れるはずです。
[br num=”1″]
昔の人はみんなで盆踊りを踊って、
体の軸と、集落の軸を整えていたんでしょうね。
[br num=”1″]
楽しかったので、
また来年も行きたいです!